今回は、ギャンブル漫画、最高傑作の戦いである「エアポーカー」を解説していきます。とはいえ、解説するまでもないので、まとめです。
どのときに、どのカードを使ったか、またどのカードが余っていたかをまとめましたので、内容の整理としてどうぞ。
ルール・立会人
ルール
パノプティコン監獄の監視塔にて行われる「事実上の最終決戦」。メインプレイヤーである「獏VSラロ」が1階で、協力者である「ハルVS梟」が2階で同時に開催される。ただし、全ての観衆およびメインプレイヤーは2階で何が行われているか一切知らないままスタートする。1階は足枷につながれた状態で水中に設置された椅子に座って行う。両者とも25枚のチップ(中が空洞になっていて空気が入っている)と金属製のやや厚みのあるカード5枚(1桁や2桁の数字のみが刻印されていて、一目見ただけでは強弱がわからないようになっている)が配られる。1ラウンドごとにカードを1枚ずつ出し、オープンしてからベットを行う。アンティ(参加費)はラウンド数と同じ(ラウンド1なら1枚、ラウンド2なら2枚…)でベットタイムは30秒(呼吸に消費したチップはアンティやベットには使えない)一度にレイズできる枚数は、今場に出てるチップの総数の半分まで(例 8枚場に出ていれば4枚まで)で、時間がきたらそれ以上レイズはできない。その間に2階ではメインプレイヤーが出したカードの数字のみが伝達され、100秒以内に1セット(ジョーカーなし)のトランプの中から5枚を選択し、合計が1階で出されたカードの数字になるように役を作る。(ただし、トランプは実物を持たず、互いの脳内だけに存在する)そして2階の結果を受けて勝敗判定を行い1階では勝った方が場のチップを総取り、2階では負けた方は「ビッチ・ペイン」(売女の痛み)と呼ばれる装置内で一切体を傷つけることなく死に至る苦痛を再現した信号を脳に送り込まれる。(ただし、その苦痛ゆえにショック死する事も有り得る)「時間オーバー」「合計を間違える」「前のラウンドまでに使われたカードを再び使う」と「ミス」になり負け(ただし1階で相手がフォールドした場合を除く。また、両者ともミスをした場合再度100秒が与えられ、役の作り直しとなる)。互いが選んだカードが1枚でもかぶったら特別ルール「天災」が発動、この状態で負けた方は、1階では今失ったチップと同数の残りチップを立会人によって即座に破壊される。どちらかが窒息し、弛緩によって椅子から10秒間離れた時点で「最終的な決着」とする。ラウンド5が終わった時点でもまだ決着がつかない場合、決着がつく(片方が溺死する)までそのまま放置される。この「エア・ポーカー」というゲーム名は、1階では呼吸のための空気を賭け合い、2階では実物のトランプを持たずにポーカーをやるというダブルミーニングになっている。
立会人
- 能輪 紫音(陸號)
- 真鍋 匠(弐拾九號)
両者に配られたカード
獏:25、26、36、39、45
ラロ:8、15、44、47、63
1回戦
提示カード・Bet数
獏:36
ラロ:15(勝利)
Bet数:8エア
- 参加料1エア
- ラロ:1エアベット(2エア)
- 獏:コール&2エアレイズ(4エア)
- ラロ:コール&4エアレイズ(8エア)
- 獏:コール(8エア)
起こったこと
- ラロ:水が溜まる前に、8秒間席を立ち、数呼吸分稼ぐ。
- 獏:Biosメーターの保護ガラスを破壊する。(特に細工はしていない)
ポーカー役
ハル(獏):フルハウス

梟(ラロ):ストレートフラッシュ

死痛
八つ裂き
残エア
獏:13エア
ラロ:30エア
2回戦
残カード

提示カード・Bet数
獏:39(勝利)
ラロ:8
Bet数:15エア
- 参加料2エア
- 獏:2エアベット(4エア)
- ラロ:コール&1エアレイズ(5エア)
- 獏:コール&5エアレイズ(10エア)
- ラロ:コール&1エアレイズ(11エア)
- 獏:コール&4エアレイズ(15エア)
- ラロ:コール(15エア)
起こったこと
- 梶:獏にエアポーカーの仕組みを伝える。
- 獏:エアポーカーの仕組みを暴きMAXBET。
- ラロ:牛歩作戦で獏の酸欠を狙う。
- 獏:弛緩状態になるも、蘇生。
ポーカー役
ハル(獏):フォーカード

梟(ラロ):フルハウス

死痛
焼死
残エア
獏:29エア
ラロ:16エア
3回戦
残カード

提示カード・Bet数
獏:45
ラロ:47(勝利)
Bet数:5エア
- 参加料3エア
- ラロ:2エアベット(5エア)
- 獏:コール(5エア)
起こったこと
- 獏:ラロに「1デッキからつくる役5枚の合計数」と伝える。
- 獏・ラロ:お互いにゲームの仕組みを暴いたということで、酸素大量消費。
- 獏:天災を喰らう、賭けた5エアをラロに譲渡、残り5エアを破棄される。
- 獏:モールス信号にてハルに「25」の数を伝える。
ポーカー役
ハル(獏):フォーカード

梟(ラロ):ロイヤルストレートフラッシュ

死痛
串刺し
残エア
獏:17エア
ラロ:19エア
4回戦
残カード

提示カード・Bet数
獏:26
ラロ:63(勝利)
Bet数:獏フォールド
- 参加料4エア
- 獏:チェック
- ラロ:4エアベット(8エア)
- 獏:フォールド
起こったこと
- 梟:ミスをする。が、お互いミスをしたということでカード再選択。ハルが意図的にミスをしたのではないか疑う。
- ハル:意図的にミスをし、「クローバの4」を温存。自ら、ビッチペインを喰らう。
ポーカー役
ハル(獏):フルハウス(ミス)

梟(ラロ):フルハウス

死痛
銃殺
残エア
獏:13エア
ラロ:22エア
5回戦
残カード

提示カード・Bet数
獏:25(勝利)
ラロ:44
Bet数:12エア
- 参加料5エア
- ラロ:1エアベット(6エア)
- 獏:コール&6エアレイズ(12エア)
- ラロ:コール(12エア)
起こったこと
- ラロ:フォールドすることにより、耐久戦で勝つことを考えるが、Biosメータの保護ガラスの破片を発見し、獏がメータの値を偽装しエアを温存しているのではないか疑う。
- 獏:ハルに事前に数字をしらせていたことで、「25」を最強の役にした。
- 獏:実際は、メータの値を偽装していなかった。獏の勝利。
ポーカー役
ハル(獏):ストレートフラッシュ

梟(ラロ):フルハウス

この勝負に限っては、フルハウスとしかわかってません。上記、3パターンのうちどれかです。
死痛
溺死
残エア
獏:24エア
ラロ:10エア
素材は下記WEBサイトより使わせていただきました。ありがとうございます。
参考:白魔空間様
【廃坑のテロリスト・ハングマン・ババ抜き】
嘘喰い ネタバレ・考察・解説 【廃坑のテロリスト・ハングマン・ババ抜き編】
【ラビリンス・懲役ギャンブル】
嘘喰い ネタバレ・考察・解説 【ラビリンス・懲役ギャンブル編】 vs 雪井出
【帝国タワー・業の櫓・血の教誨師ドティの部屋】
嘘喰い ネタバレ・考察・解説 【帝国タワー・業の櫓・ドティ編】
現在連載中【屋形越え・ハンカチ落とし・臨死ゲーム】
嘘喰い ネタバレ・考察・解説 【ハンカチ落とし・臨死ゲーム編】