どうも、くろうです。 一時期、転売をやっていた人間としてメルカリの転売に興味が湧いたので調べてみたところいろいろ方法があるなと思ったので紹介します。 メルカリ転売の基本 転売の基本は、「安く仕入れて高く売る」です。当たり…
メルカリ転売の稼ぎ方と実際のところ

どうも、くろうです。 一時期、転売をやっていた人間としてメルカリの転売に興味が湧いたので調べてみたところいろいろ方法があるなと思ったので紹介します。 メルカリ転売の基本 転売の基本は、「安く仕入れて高く売る」です。当たり…
どうも、くろうです。 フリマアプリ「メルカリ」ではポイントというシステムがありますが、みなさんポイントは使っていますか? たまにキャンペーンで300ポイントもらえたりしますが、有効期限が短いのでそのポイントを使わない人が…
2017/07/11 更新しました オークションアプリといえば、一番最初に思い浮かぶのが「ヤフオク!」ですが、3年前までにはオークションアプリが4つほどあったのはご存じでしょうか。 現在は、サービス終了してしまいましたが…
ヤフーが2017年2月2日より、ヤフオクの機能に従来のオークション形式に加えて、フリマ出品という機能が導入されました。 今まで、「ワンプライス出品」というスマートフォン限定だった機能をどのデバイスからも利用できるようにな…
どうも、くろうです。 ヤフオクやメルカリで出品して売れたはいいものの、「梱包ってどうすればいいの?」と疑問に思う方も多いかと思います。 かくいう私も、ヤフオクやメルカリを利用して最初に一番緊張したのって、梱包方法なんです…
2017/04/21 更新しました。 2013年7月より「メルカリ」がリリースされ、一気に人気を加速させているフリマアプリ。今まで、個人間の売買ツールとしてはヤフオクのみを使ってきましたが、フリマアプリを利用してみました…
2017/03/27 更新しました。 どうも、くろうです。 今まで、家の不用品を売る際は「ヤフオク!」を利用していましたが、今回「メルカリ」も導入してみました。ここで気になるのが、メルカリとヤフオクのどちらが売れるのか。…
どうも、くろうです。 「Yahoo!プレミアム会員」とは、Yahoo!JAPANが提供する、月額462(税抜)円のサービスです。 このサービスに登録する大半の方の目的は「ヤフオク!」を利用するからだと思われます。 なので…