どうも、くろうです。
月の収益が10万円を超えました。年度末ブーストの恩恵で1ヶ月だけだと思いきや継続して稼いでいけそうなので、今回は私が稼げた中でおすすめのASPを紹介します。
目次
Google Adsense
クリック型広告
Googleが運営している、クリック型広告では一番有名なASPです。クリック型広告には他にもいろいろありますが、これ一本でやってます。
クリック単価が平均30円と言われていますが、1回のクリックが1,000円を超えることも珍しくありません。
収益はアクセス数や時期によって変動します。年度末の収益はかなりすごかったです。
- 高単価クリック案件
- 審査難しい
- 最低振込金額8,000円から
- 振込手数料無料
A8.net
成功報酬型広告
成功報酬型広告の最大手、「ファンコミュニケーション」が運営しています。この会社は、後で紹介するASP「adcrops」や「seedApp」も運営している会社です。
成果型でアフィリエイトを取り組むのであれば、ここを登録しておけば間違いないです。審査も簡単で、ブログ運営初期でも登録することができます。
ジャンルも幅広く、無料会員登録・有料会員登録・購入・月額利用登録など成果発生条件も豊富ですので自分にあった案件を紹介していけばおのずと成果が出ます。
ASPからの支払いが、「ゆうちょ銀行」だと手数料30円で済みますのでこのASPを利用する際は是非ゆうちょ銀行をご利用ください。
- 広告型案件豊富
- 審査は簡単
- 最低振込金額5,000円から
- 振込口座は「ゆうちょ銀行」だと手数料30円とお得
バリューコマース
成功報酬型広告
A8.netより自分に合う案件がなかったので、評価は低めです。このASPは、商品を購入してもらい、その何%が報酬となる案件が多いため、レビュー系のブログには合っているかと思います。
私のブログは、そういった記事が少ないので報酬は少な目となっています。
しかし、支払いが1,000円、手数料が無料と良心的ですので取り組む価値は大いにアリです。
- レビュー系のブログに会う広告が豊富
- 審査は簡単
- 最低振込金額1,000円から
- 振込手数料無料
Zucks(ザックス)
アプリ型広告
アプリ型広告その1です。アプリ型広告は、どれも似たり寄ったりなので評価は大体同じです。
Zucksの特徴は、「リンク切れ」しないこと。
他のアプリ広告のASPだと、広告の期間が終了すると対象のアプリへのリンクがリンク切れになってしまうのですが、ZucksのURLの場合はこの「リンク切れ」が置きません。つまり、運用が非常に楽。
また、案件の期間も長いので登録しておいて損はないです。
- ゲームアプリ案件豊富
- 審査は簡単
- 案件の期限が切れてもリンク切れしない
- 最低振込金額3,000円から
- 振込手数料は300円
adcrops(アドクロップス)
アプリ型広告
A8.net同様、ファンコミュニケーションズが運営しています。
このASPは、アプリ広告を初めて扱う方におすすめです。最低振込金額3,000円、振込手数料0円とかなりお得だからです。
案件も多く、高単価ですので配信しているアプリを紹介すればすぐに3,000円は達成できるかと思います。
- ゲームアプリ案件豊富
- 審査は簡単
- 最低振込金額3,000円から
- 振込手数料は無料
Smart-C(スマートシー)
アプリ型広告
このASPは少し特殊です。
アプリ系の記事が少ないと、案件が解放されないからです。しかし、Smart-Cは案件が解放されてからが本番です。
Zucksやadcropsと比べて高単価案件が多いからです。1インストール、1,000円越えの案件も普通にあります。
Zucksやadcropsでアプリ系の記事を増やしつつ、Smart-Cの案件が解放されるのを待つのが良いかと思います。
- 高単価ゲームアプリ案件豊富
- アプリ記事を複数記事書かないと案件が解放されない
- 審査は簡単
- 最低振込金額5,000円から
- 振込手数料は無料
seedApp(シードアップ)
アプリ型広告
A8.net、adcrops同様、ファンコミュニケーションズが運営しています。
他のアプリ型広告と違い、記事を書いてから担当者からこのような広告があるが貼り付けないかと提案されます。ですので、担当者の方がアクションを起こさないと広告が貼れません。
このASPは担当者から頻繁にメールをもらいますし、特別単価なども優遇してくれますので登録しておいて損はありません。けれども、成果が出ないとメールしてくれないような気もします。
メールが頻繁に来ると、モチベーションにもつながりますのでかなり良いです。
- ゲームアプリ案件豊富
- 担当者から案件を紹介してもらえる
- 審査は簡単
- 最低振込金額3,000円から
- 振込手数料は金融機関による
アプリ系ASPについてまとめた記事がこちらですので、よければ参考にしてください。
もしもアフィリエイト
Amazon、楽天型
現在のAmazon+楽天の売上は大体20万円ぐらいです。収益額は察しがつくでしょう。
最初の頃は、Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイト別々で運営していましたが、Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトの最低振込金額、振込手数料等を考慮した結果、もしもアフィリエイトで運用することにしました。
Amazonアソシエイトの場合、最低支払金額5,000円で振込手数料は300円となっています。
楽天アフィリエイトの場合、最低支払金額3,000円からで楽天銀行にしか入金ができず、手数料10%も取られ、さらにその手数料に消費税も加算されます。
つまり、3,000円×0.1(手数料)×1.08(消費税)=324円が手数料となります。つまり、受け取れる金額は2,676円です。
Amazonアソシエイト | 楽天アフィリエイト | |
---|---|---|
最低支払金額 | 5,000円 | 3,000円 |
手数料 | 300円 | 支払い金額×10%+消費税 |
注意 | – | 現金振込は楽天銀行のみ |
その点、もしもアフィリエイトは最低振込金額1,000円、振込手数料無料とお得です。おかげで毎月もしもアフィリエイトから入金されています。
- Amazonや楽天のアフィリエイトにおすすめ
- 審査は簡単
- 最低支払金額1,000円から
- 振込手数料は無料
まとめ
まとめるとこんな感じです。
- クリック型は、Google Adsenseのみで十分
- 成功報酬型広告は、A8.net>バリューコマース
- アプリ型は、Zucks・adcrops・Smart-C・seedAppを登録しておけば問題なし
- Amazonや楽天は、もしもアフィリエイト
基本的に、どのブログでもASP1本で運営しているブログはないかと思うので、今回紹介したASPは登録しておいて間違いなしです。やはり、ASPを1つしか利用していなかったころより複数利用をした方が収益が伸びています。
広告に関しては一回貼ってみないと成果が出るか出ないかはわかりません。思いがけないところで成果が出たり、狙ったのに成果が出なかったりと大変なこともありますがその中で、自分に合ったASPを使い続けるのが一番かと思います。